
応募総数1,590件の中から下記作品が選ばれました。
主催 | 公益財団法人どうぶつ基金 |
---|---|
後援 | 環境省、大阪府 |
応募期間 | 4月1日から7月31日 |
各賞 | ■環境大臣賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当) ■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■理事長賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■入選(19名)(賞状と記念品) |
いのちつないだニャンコ部門 入選
やんちゃ坊主
約1年前に保護した4匹の猫。
2匹はすぐに里親の元へ。あとの2匹は里親を探すうちに情が移って我が家へ迎えました。
はちと名付けた1匹は、保護した時は一番身体が小さくて猫風邪症状も酷い猫でした。
ご飯も食べないし薬もとにかく嫌がって、長いこと鼻水も治まりませんでした。
でも一番元気だったんです。いつももぞもぞチョコチョコ動いていました。
それがいつの間にか食いしん坊になり、元気印も相変わらずなので
パワーと知恵が付いた分、好奇心旺盛なやんちゃ坊主になりました。
元気が一番!だね
丸穴とラテ。
去年の10月に保護したやんちゃ坊主のラテ。キャットタワーの上にある丸穴に入るのがお気に入り。視線を感じて見てみると大抵ここに座って私達を見ています。
ずっと一緒にね
猫の保護活動をされているボランティアさんのところから我が家にやってきました。
兄弟ではないけれど、生まれた日も近く保護当初より一緒に過ごした子達です。
これからもずっと一緒にいようね。
まんまる遊具からまんまる猫のひょっこりはん
生後2~3週間のまだトイレも上手く出来なかった頃、コンビニの駐車場で兄弟猫と共に袋に入れられた状態でライターで炙られていたのが出逢いです。声を掛けた事でその袋を投げ捨てられ、保護する事が出来ました。
兄弟の中で唯一肉球が焦げてしまっていたこの子をうちの子にしてから早くも七年。今では甘えん坊でぷくぷくと可愛く育ってくれました。辛かった事を覚えてないかな?と心配になりますが、今は毎日安心して仰向けで寝たり、おやつをねだったり、膝で甘え倒したりと幸せそうに暮らしてくれています。
コウモリさん?
車がビュンビュン通る大きな幹線道路の真ん中にいるところを保護された子です。今では天真爛漫なおちゃめさんになりました。あの時、保護主さんが助けてくれていなかったら・・・と思うとゾッとします。たまにこの子の家族はどうしているのかな~と思うこともありますが、元気でいることを願いたいとおもいます。