
受賞作品発表! たくさんのご応募ありがとうございました。
応募総数1,590件の中から下記作品が選ばれました。
主催 | 公益財団法人どうぶつ基金 |
---|---|
後援 | 環境省、大阪府 |
応募期間 | 4月1日から7月31日 |
各賞 | ■環境大臣賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当) ■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■理事長賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■入選(19名)(賞状と記念品) |
環境大臣賞
もうすぐ夕焼け見れるかな
ブリーダーの売れ残りとして我が家に来たボストン・テリアのドクも、もうすぐ11歳。脳腫瘍のMRI検査や放射線治療を何度も乗り切った頑張り屋。てんかん発作はたまに起こるけど、我が家の誰よりも元気でまだまだ現役!
大阪府知事賞
べーだ!!
この猫の名前はすけじろう。すけと呼んでいる。すけは子猫のときにお墓に行く途中に出会った。迷子になっていて家まで付いて来た。そこから甘えん坊なすけを家族みんなが可愛がるようになった。よく鳴いて、人なつこく、一緒に寝るようになって、今では家族の一員となって毎日のびのび過ごしてる。とても甘えん坊なオス猫です。家族みんなが大好きなすけじろうです。
理事長賞
春爛漫
某お寺に住むネコ、名前はフユ。
名前はフユですが、春爛漫です。
他のネコに追われて桜の木に非難、さぞ見晴らしは良かったと思います。
名前がフユですから、ハル、ナツ、アキと四姉妹の一匹です。
四姉妹、元気に生きてます。
審査員特別賞
ぼくの大好きな兄者
タイ(左)が、保護団体からうちの子になって、近所の公園デビューをしたのは今から6年前。その時友達になって優しくしてくれた先輩のお兄ちゃんが、柴犬まめごろうくん(右)でした。実はまめごろうくんも元保護犬、3歳まで育ててくれた高齢の飼い主が病気で飼育放棄となり里親募集を経て今のうちの子になった過去がありました。
一緒にいると自然に寄り添ったり何かと動きがシンクロするふたり。出会った当時は1歳と5歳で若かった二人も今やもう7歳と11歳になりました。いつまでも仲良く元気でいることを願っています。